TOP>参列者のマナーや基礎知識>かわいい披露宴の服装とは>結婚式・披露宴の服装のNGマナー

結婚式・披露宴の服装のNGマナー

2015年01月30日(金)

結婚式・披露宴の服装のNGマナー

結婚式や披露宴に出席するにあたり、避けなければならない服装のマナーをきちんと把握できていますか?わかっているつもりでいても、1度しかないお祝いの席で失礼の無いよう、もう一度確認してみてほしいNGマナー集です。

その1:結婚式にふさわしくない服装の色

結婚式に出席する上で避けなければならないとされる「ふさわしくない色」の代表的なものは、やはり花嫁衣装の色である「白」に他なりません。主に女性に対して言われるものであり、白色またはそれに準じる色合いの衣装での出席は、年齢を問わずほとんどの場合でタブーとされています。

例外として、リングガールなどを務める女児などについては、白色のドレスの着用が許されており、そのまま披露宴の席に出席することも問題とはなりません。同時に、ごく幼い乳児期の子供に関しては、白色の衣装であってもマナー違反とはならないことを知っておきましょう。

その他の場合においては、白および白基調のドレスは御法度。遠目に見たり、写真写りで白と誤認しそうなカラーもNGです。クリーム色や明るいグレー、白に近く見えるパステルカラーなども避けた方が良いでしょう。

黒色の衣装は、全身黒一色とならない限りはマナー違反ではなく、差し色を用いることで問題ない色として認められています。コサージュやパーティーバッグなどでアクセントをつけ、ヘアアレンジを華やかにするなどの工夫を加えてくださいね。

色ではありませんが、柄物の衣類も基本的にはNGとなります。ただし、織り柄としての「地模様」についてはOKで、レース使いのデザインなども柄物には含まれないことになっています。

その2:肌の露出は最小限に!

上品な服装を心掛ければ触れることのないタブーではありますが、あまりに露出の多いファッションは、結婚式の場にはふさわしくないと考えられています。

具体的には、スカート丈の短すぎるものを避け、短くても膝丈くらいのものを選ぶのが無難です。胸元の開き具合にも注意が必要で、あまりオープンすぎないものを身につけるように注意して下さい。部分の露出とは違いますが、あまり顕著に体のラインが浮き出るデザインの衣類も、フォーマルな場にはそぐわないものとなります。

日中の披露宴や、教会式などにおいては、肩の露出もなるべく避けるのがマナーです。ノースリーブデザインのドレスであれば、ボレロやショールなどを身につけて、肩や背中が見えないよう気をつけましょう。

その3:身に付けてNGな服装や小物類とは?

カジュアル過ぎる服装全般は当然ながらNGですが、わかりづらいタブーとして存在するのはレザー製品です。ただし、シューズについては問題とされないので、注意するのはレザー及びファー、革製のバッグなどがあげられます。フェイクであっても見た目に悪い印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんので、なるべくなら身に付けないようにしましょう。

靴にはNGポイントが意外と多く、ブーツやサンダルなどはフォーマルとして認められませんので、間違っても履いていかないように注意して下さい。

ヒールのあるパンプスが望ましいのですが、後1点、つま先のあいているデザインのものはNGです。こちらは「先が見える」という言葉合わせで、祝い事には縁起が悪いと考えられています。

柄もののストッキングや黒色のストッキング、分厚いタイツなどもマナー違反となります。また、暑いからといって生足もNGですので、ナチュラルカラーの普通のストッキングを履く、と覚えておくと良いでしょう。

さて、結婚式の服装におけるNGマナーはご理解いただけたでしょうか?
こうしたタブーについての決まり事も、日々変わり続けているところではありますが、結婚式には様々な年代の出席者がいるもの。周囲の人に不快感を与えないためにも、細かな点にも配慮を欠かさないように心掛けて下さい。

0 0 0 0