TOP>参列者のマナーや基礎知識>結婚式の参列者マナーと基礎知識>披露宴進行中のマナーガイド

披露宴進行中のマナーガイド

2015年01月30日(金)

披露宴での基本的なマナー

披露宴でのマナー、気になりますよね? 予期せぬアクシデントが起きた際にどのように対処したらよいのか困ることもあります。ここでは、披露宴での基本的なマナーをご紹介いたします。

新郎新婦や両親、媒酌人夫妻へ心を込めてお祝いの言葉を

披露宴では、開始までの間、控え室で過ごすこともありますし、時間に余裕があるときには新郎新婦の控え室に挨拶に行く機会もあると思います。
そんなときに新郎新婦の両親や、媒酌人夫婦に会う機会が突然訪れるかもしれません。そんな場合には、慌てずに「新婦の友人の○○です。本日は誠におめでとうございます」等と簡潔にお祝いの言葉を述べましょう。
その際には必ず簡単な自己紹介を忘れないようにしましょう。式当日はたくさんのお客様がいらっしゃいます。どんな関係性なのか簡潔に述べるようにすると、当惑されずに済みます。
また、披露宴会場へは係の人の案内で入りますが、入り口には新郎新婦やその両親、媒酌人が出迎えに立っています。その際にも手短に心をこめたお祝いを伝えることを忘れないでください。
退場のときも同様です。退場の際には新郎新婦が見送りに立ちます。「本日はお招きいただきありがとうございました」と簡潔な感謝の言葉を忘れないようにしたいですね。

乾杯の時のマナーは?

乾杯の時には、新郎新婦がいるメインテーブルの方に体をむけグラスを胸の高さに持ちます。乾杯の合図とともに「おめでとうございます」と声をかけ、グラスに口をつけるのがマナーとなります。隣同士でグラスを合わせるのは、こういう場合にはマナー違反と見なされますので注意しましょう。
アルコールが苦手な場合でも、祝杯をあげるのが基本マナーですから、グラスに口をつけ飲んだふりをするか、会場準備係の方に余裕があれば、最初からアルコール以外のものを頼んでおくとよいでしょう。

余興やスピーチ中は食事の手を休めるのが基本

披露宴では、和洋中いずれかのコース料理の場合が多く、次々と料理が運ばれてくるのですが、お祝いの余興やスピーチ中は手を休めてきちんとその人の方に体を向けて聞くことがマナーとなります。料理に夢中になり、振り向きもせずに食べ続けるのはマナー違反ですので、注意しましょう。
ただし、「どうぞ召し上がりながら」等の言葉をかけてもらえた場合には、食べながらでも問題ありません。とはいえ、同じテーブルの人が余興やスピーチに立っている際には手を休めてきちんと聞くようにしましょう。
同じテーブル内で食事のスピードを合わせるのも大切なマナーです。早すぎず、遅れすぎず、上品に食事を進めるようにしてください。

写真撮影や中座する場合はタイミングが肝心

写真撮影にもマナーがあります。
新婦の綺麗な姿をカメラに収めたい気持ちはわかりますが、どんなときでもメインテーブルに押しかけてまで写真を撮る行為はマナー違反になります。進行役の合図に合わせて写真を撮りに行くほうがよいので、注意が必要です。
写真を撮影する人が少なすぎても場の盛り上がりを削ぎますから、合図があったら積極的に撮りに行きましょう。
また、披露宴の最中にトイレや喫煙、電話等で中座するケースもあると思います。その場合はタイミングが肝心です。余興やスピーチが終わった直後や歓談中に目立たないようにそっと中座するのがマナーです。ただし、同じテーブルの人には一声かけるほうがよいですね。その際には、ナプキンを椅子の背もたれにかけるか畳んで椅子の上において、中座していることを係の人に伝えるのも忘れないようにしましょう。
食事の進行の妨げになる行為はタブーです。喫煙に関しては、メイン料理が終わり、デザートがくるまでは我慢するのがマナーです。これは披露宴に限った話ではありません。会場によっては、テーブルで喫煙可能な場合もありますが、その際には必ず同じテーブルの人に一声かけてから喫煙するようにしてください。同席者に露骨に嫌な顔をされてまで喫煙するのは、最低のマナーです。

急なトラブルの場合には?

披露宴中に気分が悪くなる、お箸やフォーク類を落としてしまう、冷暖房がきつい、等のハプニングがあった場合には、どのように対応すればよいのでしょうか? その場合は、自分で何とかしようとせず、会場のスタッフに声をかけましょう。大声を出して呼んだりせずに、目が合ったときに軽く手を上げて伝えるとスマートです。このとき、会場の雰囲気を壊さないように注意をしましょう。

披露宴での基本的なマナーをご紹介しました。披露宴でわからないことは多いですよね? これらのマナーを頭に入れておけば、基本的なマナーは大丈夫です。大人として恥ずかしくないマナーでお祝いしたいもの。参考にしてみてください。

0 0 0 0